「幻想少女大戦紅」体験版公開しました!
【追記】
ご迷惑をお掛けしています、アクセスが集中してHPにアクセスできないようです。
その場合、Magic Mirror様でミラーして頂いているので、そちらからDLお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------
さーて皆さんお待ちかね!
……と言うほどご期待頂いているかは怪しいですが、「幻想少女大戦紅」体験版、
晴れて本日よりWEB公開でございます。
同時にver.1.0.4パッチもアップしましたので、コミケ頒布版をお持ちの方はそちらもご確認下さい。
もっと感慨深いと思っていたら、準備だ開発だでなんだかんだ忙しく、
あまりセンチになる機会がありませんでした。
コミケ前日に徹夜していて、緊張する余裕がなかったのに似ています^^;
(帰り道エスカレーターで落ちていて、がひろさんに起こされたのもいい思い出)
諸事情により予定より早い公開となった分、それだけ多くのフィードバックを頂けたら
いいなぁなどと思ってはいますが、
まずはそんなことより、僕達がこの一年間で作って来たものを是非触って頂ければと思います。
誤解を恐れずに言わせて頂くなら、作業の質は元より、スタッフの愛と情熱がスゴいです。
それを表現できるよう試行錯誤していたら、気がついたらこんな作品になっていました。
(その癖早苗さんとかゆゆ様とかゆうかりんが出しゃばっていたら、それは世界の答えなので仕方ありません)
繰り返しになりますが、あらゆる意味で、スタッフの皆さんがいなければこの作品はないです。
願わくば、その東方愛&スパロボ愛が伝わらんことを。
そして何よりも、ここまで人を惹きつける本家東方・本家スパロボの魅力と偉大さが
少しでも伝わることを祈っています。
(幻少ツマンネって人は、本家作品のどちらかをプレイしましょう! 面白いです)
それでは準備のよろしい方、こちらからどうぞ!
体験版に決着がついたら、次回からはネタバレ(?)とか拍手への返信とか関係ない話とかするぞー。
余談ですが、最近この一年を振り返っていて、ブログの一番最初の記事でこんな一文を見つけました。
>きっと戦闘デモがないとかショボいとかでがっかりされるんですが、それでも必ず形にして、どこかで誰かにプレイして貰えるようにする予定です。
……。
この記事を見つけた時の気持ちは、作品が完成するまで決して忘れないつもりです。
なんと言いますか、まだまだ制作張り切って行くぞー!
ご迷惑をお掛けしています、アクセスが集中してHPにアクセスできないようです。
その場合、Magic Mirror様でミラーして頂いているので、そちらからDLお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------
さーて皆さんお待ちかね!
……と言うほどご期待頂いているかは怪しいですが、「幻想少女大戦紅」体験版、
晴れて本日よりWEB公開でございます。
同時にver.1.0.4パッチもアップしましたので、コミケ頒布版をお持ちの方はそちらもご確認下さい。
もっと感慨深いと思っていたら、準備だ開発だでなんだかんだ忙しく、
あまりセンチになる機会がありませんでした。
コミケ前日に徹夜していて、緊張する余裕がなかったのに似ています^^;
(帰り道エスカレーターで落ちていて、がひろさんに起こされたのもいい思い出)
諸事情により予定より早い公開となった分、それだけ多くのフィードバックを頂けたら
いいなぁなどと思ってはいますが、
まずはそんなことより、僕達がこの一年間で作って来たものを是非触って頂ければと思います。
誤解を恐れずに言わせて頂くなら、作業の質は元より、スタッフの愛と情熱がスゴいです。
それを表現できるよう試行錯誤していたら、気がついたらこんな作品になっていました。
(その癖早苗さんとかゆゆ様とかゆうかりんが出しゃばっていたら、それは世界の答えなので仕方ありません)
繰り返しになりますが、あらゆる意味で、スタッフの皆さんがいなければこの作品はないです。
願わくば、その東方愛&スパロボ愛が伝わらんことを。
そして何よりも、ここまで人を惹きつける本家東方・本家スパロボの魅力と偉大さが
少しでも伝わることを祈っています。
(幻少ツマンネって人は、本家作品のどちらかをプレイしましょう! 面白いです)
それでは準備のよろしい方、こちらからどうぞ!
体験版に決着がついたら、次回からはネタバレ(?)とか拍手への返信とか関係ない話とかするぞー。
***
余談ですが、最近この一年を振り返っていて、ブログの一番最初の記事でこんな一文を見つけました。
>きっと戦闘デモがないとかショボいとかでがっかりされるんですが、それでも必ず形にして、どこかで誰かにプレイして貰えるようにする予定です。
……。
この記事を見つけた時の気持ちは、作品が完成するまで決して忘れないつもりです。
なんと言いますか、まだまだ制作張り切って行くぞー!
スポンサーサイト