サークル「さんぼん堂」
なんと、かれこれ3週間も間が空いていたとは……
8月はごたごたしていて、更新に大分間が空いてしまいました。
相変わらずさんぼんです。
夏コミに行かれた方、お疲れ様でした。
スタッフも何人か向かったようですが、皆無事に生還して良かったです。
もっとも、僕はコミケ会場から大分離れた土地にいるので、知り合いの送ってくれた東方の新作をひたすら待つばかりですが……。
早速ですが、来たるべき冬コミに向け、僕らも遂に
サークル「さんぼん堂」
として活動を開始することになりました。
他にも名前の候補はあったのですが、わかりやすさを重視した結果です。
自己紹介をするとしても、
「さんぼん堂のさんぼんです!」
と、実にわかりやすい……(?)
形態としては、『僕の個人サークルの活動に対し、スタッフの皆さんが協力して下さっている』ということになっています。
余裕を見てサークルHPやバナー、それに「幻少」特設ページなども作りたいところですが、いつになることやら;
で、何故このタイミングでサークル発足なのかと言いますと……
その辺りの告知は、近々改めて行うことにします。
ということで、とりあえず生存報告です!
8月はごたごたしていて、更新に大分間が空いてしまいました。
相変わらずさんぼんです。
夏コミに行かれた方、お疲れ様でした。
スタッフも何人か向かったようですが、皆無事に生還して良かったです。
もっとも、僕はコミケ会場から大分離れた土地にいるので、知り合いの送ってくれた東方の新作をひたすら待つばかりですが……。
早速ですが、来たるべき冬コミに向け、僕らも遂に
サークル「さんぼん堂」
として活動を開始することになりました。
他にも名前の候補はあったのですが、わかりやすさを重視した結果です。
自己紹介をするとしても、
「さんぼん堂のさんぼんです!」
と、実にわかりやすい……(?)
形態としては、『僕の個人サークルの活動に対し、スタッフの皆さんが協力して下さっている』ということになっています。
余裕を見てサークルHPやバナー、それに「幻少」特設ページなども作りたいところですが、いつになることやら;
で、何故このタイミングでサークル発足なのかと言いますと……
その辺りの告知は、近々改めて行うことにします。
ということで、とりあえず生存報告です!
スポンサーサイト